珊瑚の日(世界)
世界自然保護基金が1996年に制定。「さん(3)ご(5)」の語呂合わせ。
啓蟄(日本2009年・2012年)
二十四節気の1つ。太陽の黄経が345度の時で、大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。
雷鋒に学ぶ日(中国)
1963年3月5日に毛沢東が「雷鋒同志に学ぼう」運動として開始。
ミス・コンテストの日(日本)
シカゴ・トリビューンの依頼により時事新報が「世界美人コンクール」の日本予選として行った「良家の淑女」写真コンテストの入賞者を1908年のこの日に掲載したのが日本のミス・コンテストの始まりとされていることから。
スチュワーデスの日(日日本)
東京航空輸送社が1931年2月5日に実施した日本初のスチュワーデス採用試験の結果がこの日に発表されたことから。
巫女の日(日本)
3月5日→3・5→みこ(巫女)の語呂合わせから生まれたネット上でのイベントで、主に巫女を題材の中心とする絵師がその日に合わせてイラストを発表する。なお「巫女の日」の名称を巡ってはある者が商標登録をしたことを発端とした騒ぎがあった。
(出典:ウィキペディア)
コメントを残す