語呂合わせしやすいから、たくさんあるな
ニートの日
「にー(2)と(10)」の語呂合わせ。巨大匿名掲示板2ちゃんねるが発祥。
さいきんニートという言葉あまり聞かない気のせいかな?
海の安全祈念日
2001年2月10日(日本時間)のえひめ丸事故を契機に、全国水産高校長協会が2003年に制定。
えひめ丸事故今日だったんだ
簿記の日
簿記の原点である福澤諭吉の訳本「帳合之法」が1873年2月10日に慶應義塾出版局から発行されたことにちなんで、全国経理教育協会(旧・全国経理学校協会)が2004年に制定。
ふとんの日
全日本寝具寝装品協会が1997年に制定。ふ(2)とん(10)の語呂合わせから来ている。
ニットの日
「にっ(2)と(10)」の語呂合わせ。横浜手作りニット友の会が1988年に制定。1994年には全国的な記念日として日本ニット工業組合連合会も制定した。
蕗の薹の日
「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合わせ。宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が1993年に提唱。
蕗の薹読めない、棒クイズ番組のネタになりそう
太物の日
「ふ(2)と(10)」の語呂合わせ。木綿やウールなどの普段着の着物ファンが制定。
豚丼の日
「ぶ(2)たどん(10)」の語呂合わせ。北海道で豚丼などのたれを製造する食品メーカーのソラチが2010年に日本記念日協会に登録して制定。十勝名物の豚丼を記念する日。
BSE問題のときよく食べた気がする
封筒の日
「ふう(2)とう(10)」の語呂合わせ。封筒・手提袋など紙製品メーカーのムトウユニパックが2017年に日本記念日協会に登録して制定。
アナログなコミュニケーションである封筒文化、手紙文化の良さをあらためて多くの人に知ってもらうのが目的。
(出典:ウィキペディア)
最近手書きの手紙出してないな
コメントを残す